ブルーライトが目に与える影響とは?スマホ・パソコンの長時間使用が危険な理由

お役立ちコラム

ブルーライトが目に与える影響とは?スマホ・パソコンの長時間使用が危険な理由

 

テレワークの導入によって、スマホやパソコンと向き合う時間が増えたという方も多いでしょう。現代人には欠かせないスマホ・パソコンですが、長時間使っているうちに、眼精疲労頭痛・肩こりといった症状を覚える方も多くいます。そして、その原因を作っているのは、ブルーライトかもしれません。

 

この記事では、ブルーライトが目に与える影響を詳しく解説します。現代人の生活からスマホ・パソコンを切り離すのは困難ですが、ブルーライト対策をすることで、健康を守ることが可能です。ブルーライトにはどのような害があるのか、対処法とあわせてチェックしましょう。

 

 

そもそもブルーライトとは何か

ブルーライトという言葉を聞く機会が増えてきました。「なんとなく体に悪そう」というイメージをもっているという方は多いかもしれませんが、具体的にどんな害を与えるのかということまでは、わからないのではないでしょうか。まずはブルーライトとは何なのか、その正体を解明しましょう。

 

 

ブルーライトは光の一種

ブルーライトは、光の一種です。太陽光に含まれている可視光線で、青白く光ることから、この名前が付きました。波長は紫外線に近く、強いエネルギーをもっていることが特徴です。ブルーライトを遮断するためには、カット機能の付いたメガネの着用をオススメします。

 

 

ブルーライトはLEDに多く含まれている

ブルーライトは自然であるにも関わらず、危険性が盛んに報じられるようになったのは、ここ数年です。その理由は、ブルーライトがLEDに多く含まれていることにあります。スマホやパソコンをはじめ、身の回りにLEDを搭載した製品が増えたことによって、ブルーライトの危険性に注目が集まるようになったのです。

 

 

スマホ・パソコンの見すぎは危険

前述したように、多くのスマホやパソコンにはLEDが使われており、これらの機器を使用すると、至近距離からブルーライトを浴びてしまいます。しかし、スマホ・パソコンの見すぎが危険な理由は、ブルーライトだけではありません。

 

たとえば姿勢が悪化することによって、骨格が不自然な場所に動いてしまう「ストレートネック(スマホ首)」になる恐れがあります。また、スマホから出る電磁波による影響も無視しがたく、睡眠障害倦怠感の原因になるのではという指摘もあるため、注意が必要です。

 

 

ブルーライトが目に与える5つの影響とは

この項目では、ブルーライトが目に与える影響を5つ紹介します。

 

  • 眼精疲労
  • 視力低下
  • ドライアイ
  • 肩こり
  • 頭痛

 

どのような問題が起こるのか、順番にチェックしていきましょう。

 

 

眼精疲労

ブルーライトが放つ光は強烈で、長時間見続けると、目に負担がかかります。眩しさを軽減させるために目を細めるだけでも筋肉を酷使してしまうのです。その結果、眼精疲労を招き、視界がぼやける・充血するといった症状が見られやすくなります。

 

 

視力低下

ブルーライトは、角膜や水晶体だけで守り切れず網膜にまで届いてしまうことがあります。網膜がブルーライトによるダメージを受けると、視力の低下につながることもあるため、注意しなければなりません。

 

 

ドライアイ

ブルーライトの影響によって生じるトラブルでとくに多いのは、ドライアイです。眼精疲労によって目の機能が正常に働かなくなり、涙の量が減ってしまい目の渇きゴロゴロ感痛みを感じやすくなります。

 

 

肩こり

ブルーライトは、自律神経のひとつである交感神経を興奮させることがあります。交感神経が働くと末梢の動脈が委縮し、肩などへの血流を妨害し、血流不足によって肩こりを引き起こす場合があるのです。

 

 

頭痛

ブルーライトの光線による刺激を受けた結果、頭がい骨の血管炎症反応が起こるという説もあります。実際に電球をブルーライトに変えてから、片頭痛が多発するようになったという人も多く、ブルーライトが頭痛を誘発させている可能性も否定できません。

 

 

ブルーライトの影響を受けた目はリラクゼーションで癒そう

ブルーライトによる影響でもっとも注意すべきなのは、眼精疲労です。眼精疲労は、以下のような症状を併発させる可能性があります。

 

  • 視力の低下
  • 目の痛みやかすみ
  • 充血
  • ドライアイ
  • 頭痛や肩こり
  • 睡眠不足

 

ブルーライトカットメガネなどのアイテムを使うことで、一定量のブルーライトは遮断できます。しかし、長時間スマホやパソコンを使う生活を続けている人の場合、眼精疲労そのものは解消できません

 

目の周辺にはたくさんのツボがあり、指圧などの施術によって目の疲れを癒すことができます。同時に肩や首などへの施術を通じて、眼精疲労が原因で発生している肩こり・頭痛を改善させられる可能性もあるため、眼精疲労を感じたら、リラクゼーションを受けましょう。

 

 

まとめ

ブルーライトは、目にさまざまな影響を与えます。眼精疲労に陥ると、視力低下ドライアイ頭痛・肩こり睡眠不足などの症状が出る恐れもあるため、要注意です。眼精疲労を感じたら、目の疲れを解消させるツボを刺激したり、肩こり・頭痛といった症状に働きかけたりできるリラクゼーションを利用しましょう。

 

もみ~なは、マッサージ好き・ツボ好きのお客さまから支持されているリラクゼーションサロンです。眼精疲労や肩こり・頭痛を改善させる施術も得意としていますので、目の疲れを感じたら放置せず、ぜひもみ~なにお越しください。

ページトップへ